激走情報馬 トレセン同志会

時は2003年1月某日。 トレセン同志会と言う名の競馬情報サイトを開設。 当時は『星の数ほど』とまで表現された競馬情報サイトバブル時代であった。 その多くは悪質極まりない詐欺的行為を働き、業界のイメージダウンに繋がる。 結果的に、関係者ですら私自身を詐欺師と思い込んでいたそうだ。 一方、私の頭の中は金儲け主義を排し、適性価格の追及と、情報質アップの為、 日夜問わず、努力を重ね、昨年の有馬記念で『空白の2年間』を埋める事も出来た。今は予想していて楽しいと感じます!

2025年も当然”会員様に儲けて頂いてナンボ!を
更に追求した年と位置付ける。


その為に、今やるべき事は、即行動する事である。
肩肘張らず、基本に忠実に!をモットーに更なる努力の積み重ね。
_________________________

お電話大歓迎! トレセン同志会事務局 TEL:029-819-0921

サポートLINE 無料予想もココからhttps://lin.ee/sknWyEY

令和のトレセン同志会X(旧twitter)...doushikai twitter

2018年06月

【◆役に起たない?話/カミングアウト/人間とは?番外編】

お疲れ様です。

こんな時間に更新するのにも訳があります。

この記事は書き終えるまで結構掛かるかも知れません。

一般的に今週はと言うと月曜日からの日付を差しますよね?

私は基本的に月曜日はフリーとしております。・・・ってんな事ぁ~どうでもいい話ですよね!?

・・・・と自分で突っ込んでみる

突っ込む!と書くと、男としては何を?と言う言葉を返してしまいがち。

しかし・・・ケシカラン!!

こんな時間から本当に・・・ケシカラン!!

と・・・ここで男性諸君に申し上げたい!!

そろそろ梅雨も明けてほしいと思う今日この頃の昼下がり・・

男はいつ、どこで、ナニ()の・・・戦いを申し込まれるか分からないと心得えるべし。

イザ!の時に備え、戦える体制を整えておけねばならないのだ!笑

だからこそ身だしなみには特に気を付けて貰いたい。

まずは清潔である事!これは当たり前だよね?

また戦(いくさ)の前には風呂に入り体を清める事!!

特にカリの部分との境目は強過ぎない程度にかつ入念に洗うべし!

その時は滅菌力の強いボディーソープを使用。

固形石鹸のミューズなどでも良い!

香りはお好みで・・。

重要・爪の長さ注意報発令!

特に暖かくなるこの時期から代謝が良くなって来ます。

私も、夏場は少し痩せる。冬場は脂肪が付く。でも腹は出ないように注意しています。

あとは、筋肉をつける時には、あまり太くしないような筋肉のつけ方を心掛けてます。

話が横道にそれたので戻す!

代謝が良くなると爪の伸びるスピードとカットするタイミングがズレてしまう事がある。

だからこそ、気を付けてほしいのだぁ~!笑

人生色々、爪にも色々ですが、ここでは手指の爪の話です。

臨戦態勢を整えておく時は、少しくらい深爪気味でもOK!というか安全だと思いますね。

注意すべきは、利き腕側の手の爪の長さを特に揃える事!

この時大事な事はデリケート部分を少し激しく擦ったとしても爪が全く当たらないか?の確認であろう。

爪の先端部は少し丸みを帯びるように整える。

ヤスリをかける際は細かい番手で・・・。

触感はツルっツルって感じがベターだと思います。

戦う!と言ったって喧嘩する訳ではありません。

と、ここで大切なのは気持ち良くなる順序!

基本的に相手が先!と言う事を頭に入れておく事ですね。


え?何が先か?だと??

それは御想像にお任せします(笑)

私の四半世紀にも及ぼうか?はたまたラブホ100室以上ハシゴという長い戦歴から言わせて頂くと、時にガツガツ来る女性も実在するし、それが生き甲斐だったり、性癖だったりする女性も意外に多い。

そういう事も踏まえケースバイケースではあるのですが、

あくまでも私が力説したいのは気持ち良くなる順序は基本的に相手を優先。自分が後なのです。

あれれ?いつになったら本題に入るのだ!と思ったそこの貴方!


今、ふと我に返った私も同感でね・・・

ここから中間を省略させて頂き、いきなりエンディングへと飛ぼうと思いました

エンディングとは即ち『アフターの事ですけど、男という生き物はコトが済むと、

いきなり背中を向けてしまう人って多いと思うのです。

これは最悪!!実はこのアフターが最も大事な場面でもあるのです。

最低でも、背中を向けてしまうような事のないように・・・

今はネットで何でも調べられる時代なので、その辺りはお任せしますけど、ネット上にはガセも存在するから、基本的な事だけでも若い世代の諸君には知っておいて頂きたいと思った次第。

と、まぁ実はエロイ話を書きましたけど・・・

私自身は、こういう色っぽい話とは縁がないと言うか、卒業してますね。

無理してやろうとも思ったんだけど、逝かい!と言うかイケないんですよ(汗)

モデル級の美女が相手で、1時間以上腰を振りっぱなしでもイケない。

自分はそういう状況を体験したのを最後に、こういう事は卒業する時が来たのだな!と悟ったものです。

んで、都内の女性起業家で仲のいい人がいるので、以前その話をしたら、

彼氏が早漏過ぎてさぁ~!ひょっとして遅漏なの~!?』と目を輝かせて来やがった。

すかさず君は大切なお友達でもあり、尊敬の対象でもある。と返したのは言うまでもなかった。

仕事に於きましても最初の挨拶と、最後の挨拶はとても大切な事です。

たったこれだけの事で、人間としての評価まで左右されてしまう事もままありますから。

例えば仕事が出来ても挨拶がなってない!という人と、

前者よりもほんの少し仕事の面では劣るものの、挨拶がしっかりしている人がいたとします。

上から可愛がられる人間というのは間違いなく後者の方ですよね!?

ただね、可愛がられるからには、仕事面の面に於いても更なる努力をしておく必要は出てきます。

この場合、人間対人間であると同時にビジネスが絡むからで、友人関係など利害関係の少ない人付き合いとは大きく異なる部分です。

そして可愛がられる+努力の結晶による”効果”と言いますか、

出世したい時など極めて有利に事が運ぶ事に繋がる事が多いです。

出世欲のある人は、出世にかかる時間も短縮されますし、

気に入られたのもラッキー!あとは信用をつけるだけなので、目標管理をしっかり行い、

年、月、週、1日と目標を細分化するなどはどんどんやって行くべき事です。

一番大切なのは、その立てた目標に対しての進捗度。

100%達成は当たり前なのですが、余りにもクリアし過ぎると、目標そのものが自己の能力に対して甘い可能性もあるので、随時見直しを掛ける。
要するに、勤め人であっても経営者のような感覚を身につけられるようになれれば、一流のサラリーマンになれます。

ぶっちゃけた話をすると、サラリーマンで年収1000万と中小企業経営で年収3000万だと、
サラリーマンで1000万稼ぐ人の方が自分的には好きですね!

特に上場企業の中では老舗の総合商社で30才年収1500万は当たり前ですから、
ブランド力など総合的に見た時に金融機関からの格付けは年収3000万の社長を圧倒します。

いやいや1億でも圧倒でしょう。

とにかく総合商社のブランド力はけた違いに凄いです。


私は今でも上場企業から中小企業に至る管理職(社員)や、大手のオーナーは今は無理ですけど中小企業のオーナーとの付き合いは多く、業種の幅も広めに変わらずお付き合いをさせて頂いております。

2000年代に入る頃から少しづつ思って来た事が、今は更に格差が大きくなっている。

ここでいう『格差』とは、収入であったり、ブランド力であったり・・

下世話な系での『格差』の事です。

以前、『自分は成功した人や今現在が上手く行ってる人を羨ましいとは思わない!のような事を書いたかと思います。

今も基本的に変わっておりません。

その根底には羨ましいという気持ちは卑屈(ひくつ)である!という私なりの美学のようなものがあるからです。

ですが、コンプレックスを感じる事はありますよ!

一見矛盾するようですけど、今でも大企業の管理職クラスに対しては少なからずともコンプレックスを感じる時があります。

その感情は相手方の立派なオフィス内を訪れた際、同じテーブルに着いた瞬間に沸き起こります。

本来自分があっちにいた筈だった。と言う気持ちと共にその感情が起きるのですよね!

自分は割と若い内に企業ブランド、収入と、どちらも手にした事がある事が根底にあり、

ぶっちゃけた話をすると更にあと一歩!にまで迫った時に、

会社を追われるような不祥事を起こし、全て水泡にしてしまう苦い過去も経験済だからです。

その時は率直に、利害関係がある時へいこらしていたヤツも背中を向けて去っていくのか・・・所詮は会社の大きさであったり、利害関係で近付いて来たやつらばかり。人ってこうも簡単に手のひら返すもんなのか!?と思ったりもしましたね。

この考えって大きな間違いがありますよね!?

この内容だと、『自分の不祥事の件をすっ飛ばして自己中心的に人って・・・みたいな。

まるで自分は悪くない!かのような考えになってますでしょ?

この時点で、気付いてなかったんですよ

言い換えると、勘違いしてる人間の最悪な状態であって、『だからお前は不祥事を起こすんだよ!で結ぶと一番しっくり来るでしょ!?

でさ、この直後に人は誰でも過ちを犯してしまうとか書いたりしたら、

更に恥の上塗りになる訳で・・・

お前がそれを言うな!って話になりますよね!?笑

実際の話、俺が当時起こした不祥事って横領等のカネ絡みではないのだけど、

マスコミにスクープでもされてたら、

大きな記事として取り上げられてもおかしくないような内容だった可能性すらある。

ちょうど、その時期に大手企業の社員そういう問題で騒がれた時代だったので、

可能性としてはあったように思います。

同時に会社側から莫大な損害賠償を請求されてもおかしくないないような状況でした。

あの時は天国から地獄・・・

しかも俺はその当時、裏社会の人と交際していたのですが、

その事まで会社側に全てバレテしまったのだ。

でもその交際の話なんて不祥事から比べれば小さい事だったので問題にはならなかった。

何故損害賠償を請求される事なく、会社と直ぐに和解出来たのか!?

と言うとね、自分のしでかした事のケツを自分で拭いたからです。

もう10年以上経つけど、その当時は会社を去った後でも、『別室を用意され書類だのなんだのの事で暫くの間出社していたのですよ

あの状況だと、恐らくほとんどの人間だったら逃げ出していたと思う。

と言うか、私が在職中少なくとも何か問題を起こした社員がいた場合、逃げる人しか見た事なかったです。

でも、俺にはそれが出来なかった。

これって別に美化してる訳でもないし、話を盛ってる訳でもない。

一生変える事の出来ない事実である!

不祥事を起こした過去をカミングアウトして、偉そうな事は言えませんが、

自分のケツは自分で拭くと言う、至って当たり前の事が出来ない大人もたくさんいた。

自分でやった事なのに、責任も取らずに逃げ出してしまう。

昔、大きな社会問題にもなった多重債務による自己破産だの弁護士介入にも通ずるような話で、
テメーで借金したのに被害者顔したりてみたり・・・・

そんでもって悪質弁護士に食い物にされたりして、傷口広げても気がつかない大人。

まぁ、その時代から弁護士職は格差がとても大きな業種でしたからね!

全く売れなかった弁護士達もやっと日の目を見た時代がかつて存在した。

そう考えると、食えない人も食えるようになったという意味で経済効果にも繋がったのかな?

でもさ、勘違いして欲しくないのはここで取り上げた借金問題の一例での対象者って、

真面目に事業をしていたにも関わらず不幸にも失敗してしまった人や、騙されて借金を背負ってしまった人など、自己の責任の問題の話だけでは片付かない様々な事情のある人達は除きます。

人間って追い込まれたりすると、性根の部分がむき出しになる。

普段仮性包茎・・・イザ追い込まれると・・・ズル剥け赤チンコ・・・みたいな

そんでもって悪い事は全てひた隠し、自分を必要以上に大きく見せたりね。

まぁ、俺が思うに人間に大きいだの小さいだのって身長程の差はないと思います。

心が広い!とか情けが深い!、世の中の為に尽くす!とかならありますけど。

と言うか、一代にして財を成し、フォーブス世界長者(100位内)レベルの人や、
この近辺でも若くして大成功を収め、40才くらいから政界まで動かすフィクサーにまで上り詰めた有名人とも呑んだ事あるけど(数年前お亡くなりになりました<(_ _)>)、

女の話でヤキモチなんて妬いたりして、えー!?こんな事、本気で怒るレベルかよ!って・・・

こっちがビックリしてしまった事なんて事ならばたくさんありました。

世の中に存在するだいたいのモノを手に出来る程の人が、

奥さん居る身なのに別な女の事でムキになる!!

しかも本気で・・・(--〆)マジかよ!

考えようによっては滑稽な生き物ですよね?笑

本題に入ろうと思ったけど、また次の機会にでも!

  以上

人気ブログランキングへ
トレセン同志会事務局
TEL029-819-0921
トレセン同志会
E-MAILinfo@jra-miho.com
トレセン同志
分館
E-MAILinfo@jra-miho.net

【◆今週の結果/トレセン同志会分館】

お世話になっております。


今週はいいところなし!!

会員の皆様には大変ご迷惑をお掛けしてしまいました<(_ _)>


宝塚記念は馬体重確認後に買い目を変更し不的中!


最初は以下の通り

image2

馬体重確認後の買い目が以下の通りでした。

宝塚記念馬券
【注】↑このように金額指定している分に関しては今後も表示します。


これだけに留まりませんが、

せめて宝塚記念を的中出来ていればプラスで終えられていた可能性があっただけに悔しい不的中!!

今週の結果です。

【勝負レース】1戦0勝
【準勝負レース】3戦0勝


勝負レースに関して・・・・

当然の事として、戦前は外す要素があまり見当たらないと感じるに十分足りる情報の内容であった。

次走狙うかも知れないので馬名は伏せさせて頂きますが、


函館7Rに出走したドゥラリュール号

あちゃー馬名挙げちゃいましたね(汗)

ガラスのように繊細な脚の関係で【一戦毎が勝負!】ではあるのですが、

過去のレース振りを見ても明らかに分かる通り、少なくとも前に馬を置かないと駄目なタイプ。

調教でも先行すると輪を掛けて伸びない。

悪い時の型にハマまったかのような内容の競馬になってしまいました。

スマートヴォルクが3コーナー辺りで一杯になり、押し出される形で早め先頭に立ってしまったのが運の尽きだったように思います。

最後の直線で先頭にいるケースでは特に内ラチ沿いを走るのは多くの馬達にとってあまりマイナスにはならない。

ところがこの馬の場合には、マイナスになってしまう。

物見なのか?ヨレなのか?・・・伸びず。

函館7R

元々口向きが良くないタイプなので、口向きが悪くなりそうになる度に気合いをつけ、

これまでは四位ジョッキーを筆頭に過去騎乗した方も奮闘してきた経緯がある。

昨年の札幌では金子氏のバニーテールが早めに抜け出したところを追い、しっかりと伸びていた。

にも関わらず、今回は集中力が途切れてしまったのか?

この馬本来の力を発揮する事が全く出来なかった。

しかも2番人気・・・

今週有料情報でお届けした馬の中で最も人気馬であり、

そのような意味からも勝てなければいけないレベルだったように思います。

これは私の勝負レース選択ミスでしたね!!

脚元が繊細なので、この後無事に使うようでしたら狙ってみる価値はある!と、私は思います。

この馬が悪いのではなく、期待している部分が大きいからこそここまで書きました。

3歳時には比較的多くのレースを使えたのですけど、それでもキャリアは少ない。

4歳時にはたった1回・・・。

その後骨折・・・長期休養中に去勢も経験。

晴れて5歳となり初戦だったのが今回。

私の勝手な憶測だったら馬関係の方に申し訳ないのですが、

4歳から5歳というと馬にとっての充実期の過程であり、そこでたったの1度しか競馬(実戦)を経験出来ていないと言う事は、人間のスポーツ選手に例えれば練習が全く足りない状態とも言えるのではないでしょうか?

これは試合の場数を踏む以前の問題であり、

競馬以外の部分で、痛い経験を積んだ時期が長過ぎたせいではないのか?

経験を積ませたいのは馬主にとっても陣営にとっても同じだと思う。

一方で脚部に不安を抱えている為そうもいかない。

進むか?戻るか?』馬にとっても、人にとってもジレンマに陥る事は何度もあったのではなかろうか?

あるのではなかろうか?ではなく、

そういう場面の方が比率的にも圧倒的に高かったかも知れません。

当事者でないので、憶測でこれを書いてる訳ですけど、違ってたらごめんなさいです。


いずれにしても、この馬は、まともに成長出来ていれば500万クラスにいるような馬ではない!と言う事が言いたいのです。

今回時短的にとは言え、馬の癖はほぼ網羅する事は出来ましたが、順調に行けさえすれば悪い面もとっくに矯正出来ていたのではないか?思える箇所がいくつかあって、

順調でなかった為にその機会を逃したのかな?と・・・それを考えると、なんだか馬が可哀そうになっちゃいましたよ


とは言え、予想を行う際にはある程度割り切らなければならない。

今日!正に当日の朝。この馬の話を聞いたばかりだったものですから、

過去レースから何から出来うる事は全て確認!!

その上で勝負レースとしてお届けしました。

何を聞かれても即答出来るようでないと、プロとは言えない。

だからこそ、詰め込み的であろうとも少し深い部分までのチェックはしっかり行う。

当たり前の事を当たり前に書いてるだけの話ですね(笑)

でも、そこまでして外すとなると流石に悔しいよ!!

時短で調べる間にも並行して馬場状態のチェック・・・。

低気圧が近かったり馬場傾向の変化などやる事、確認する事が普段にも増して増える。

だからと言って最後に来て、馬体重を気にした余り買い目を変更し撃沈とは・・・

ありゃりゃ~いつの間に宝塚記念の話になっとるし!!


なんじゃこりゃ~!!


でも、この流れで続けますね。

良かれと思ってした事が仇となるような状況を招くほど嫌な事はありません。

本当に情けない話です・・・

当初、調教後の馬体重がギリギリと考えていた。

マイナス19キロと言うと、環境の変化で飼い食いが落ちてるのか?と普通は考えます。

そしてイザ!当日馬体重が発表されてみたら更にマイナスで本国にいた頃からマイナス27キロ!

少しの間考えましたが・・・・

自分の中での常識では危険!と判断したまでです。


何を基準に考えての【常識】なのか!?


この経験を無駄にはせず、少し時間を掛けて、その常識とやらを考えてみます。

こういう日は初日に宣言したメルマガの件・・・常にヤルのがいかに難しい事も分かりましたし、

こうなった以上、先ほどご紹介した競走馬同様、一つ貴重な経験を積んだのだ!と・・・。

前向きに考える事にしました。

進むのか?戻るのか?』・・今のところ進む事だけしか考えておりません。

でも、あまり進み過ぎると今度は左のフェンダーを電柱か何かにぶつける恐れもあります。

色々と勝手な事ばかり書いて、不快な想いをされた方もおられるかも知れません。

ですが、どうしても文章で残さないと忘れてしまう事も多々あります。

そして馬体重大幅マイナス危険の判断は、

実は正しいジャッジである事の方が多いのかも知れません。

と言うか、やっぱり多いんですけどね・

まぁ、あの馬にとってはあれが良かった事に変わりはありません。

何故か?

結果が全てだからです。

最後になりますが、
今週も誠にありがとうございました。

簡単では御座いますが、以上とします。


人気ブログランキングへ
トレセン同志会事務局
TEL029-819-0921
トレセン同志会
E-MAILinfo@jra-miho.com
トレセン同志
分館
E-MAILinfo@jra-miho.net

【◆6月24日(日)の注目馬!】

お早うございます。

昨日はメルマガワイドでしたけど的中!獲られた方おめでとうございます。

馬連でも良かったんでしょうけど、1400Mしか走った事のないスマートダンディーがマイル未知数だったもので、あのような馬券式別になりました。

人気馬消し情報くれたトレセン関係者の方!

有難う!!

悪い話って一瞬気が引けるよね?笑 同感です。


東京11R
夏至ステークス

3番人気09番.レッドオルバースを軸に(結果2着)、相手の1頭4番人気ナムラミラクルが勝利で見事ワンツー!!

ワイド9-11 500円 1点目6割的中!

応援クリック宜しくです(^O^)/
↓↓↓

人気ブログランキングへ


個人的な馬券だす・・・じゃなかったですぅ~! 

image2

ただ、これ以外にも買ってるんですけど、逆に買えないものもあって、

この時期、結構宅配が来るから・・・それもいいタイミングで来るんだよな~

トータルでプラス回収!!

色々事情があって、暫く金額のところ伏せる事にしているので会員様からのものでしたら載せる事は可能ですが、個人のは載せません。

それはそうと、早速自宅に電話してちょっとだけ儲かったと言ったら、もうね、

ヨメが急に熱が出たのでお弁当買ってきて!と来たもんだ。

熱とか言うからさ、俺のが時間差でうつったのか?と心配したら、

明らかに仮病でしたね!!笑


あ!それと!これだけは・・・と言う事が一言だけあります。



土曜日に行われた東京8Rの東京ジャンプS。

林満明ジョッキーの引退レースの事です。


面白い事にね決着馬番みました??


1着(3番)→2着(1番)→3着(5番)

分かり易くすると3→1→5の順なのですが、

これってサイゴ(最後)とも読めるしサイコー(最高(^O^)/)とも読めるんですよ。


果たして林ジョッキーの騎手人生はどうだったのか!?


俺はね、後者の方であって欲しい!!

ただ、最後のレースは恐らくこの着順通りだったかも知れないけどね。

3→1→5→2→9→6→4→10→7→11→8
最後に苦労しとってな~ピンピンや~(笑)

と訳してみた(笑)・・・って、なんじゃこりゃ~!!苦笑


何はともあれ林ジョッキー!

お話した事はありませんが、アップトゥデイトにはアッ(プァー)パーパンチ食らわされたけど・・

今までたくさんの感動を有難う!!

そして長い間、本当にお疲れ様でした<(_ _)>


個人的にはこういうメッセージ的要素ある出目ってのは競馬には時折と言うか、

往々にしてあると思ってます。


昔なんか、893(ヤクザ)と言う目が出たり、


古き時代にこういう人達が馬主席で堂々としていた時代の名残りだとさえ思います。


古い人ならご存知かと思いますけど、

昔は一般馬主で負けが込みすっからかんになるとカネ貸しに変身する馬主とかいたじゃないですか!?

1日1割とかの高利だったりする訳でJRAの馬主席が治外法権状態!!(笑)


今日は少し前置きと言うか・・・長いのでこの位にして

6月24日(日)の注目馬に行かせて頂きます<(_ _)>

東京1R
サラ系3歳未勝利
馬番13番.ベリンダ号

この馬も期待した1頭!デビュー時に3着、その後は何とか形になって来たのがここ2戦ですよね?
昨日の時計理論の話に戻りますが、だいたいあの馬は計算通りの走破時計だったにも関わらず、回りがもっと速い時計をマークする。だから競馬は面白いんですよね!
馬が生き物である以上、机上の空論になってしまう訳で、ダートだけに「砂上の空論」とでも言いたいところなんですが、そういうの抜きにして距離延長はこの馬の場合良い方に転ぶと見ました。
ここは勝ち負けに期待です。


東京2R
サラ系3歳未勝利
馬番13番.ネコマヒカ号

この馬、地味ながらも一戦毎に良化傾向!
少なくとも前回が初ダートでそこそこ好走し、今回真価が問われるような馬で人気する馬よりも面白味がある!と、個人的には思います。
今年デビューして4勝を挙げている山田ジョッキーが騎乗!
恐らくですが、菜七子氏辺りからは呼び捨てにでもされてるんだろうけど(笑)
ここらで男なら一発かましてみろ!!って言う応援の意味も込めての注目馬。

それ以外はメルマガで行きます。

ブログの内期待度の高いのは最初の方ですね!
やはり1つは勝てる!が大前提での推奨だった馬ですから。

後者についてはレース振りを観ての注目馬・・・とは言え、ちょっと外枠過ぎるような気がするけど、
細かい事気にすると、走るものも走らなくなるからね!笑
リラックスしてGO!!

  以上

人気ブログランキングへ
トレセン同志会事務局
TEL029-819-0921
トレセン同志会
E-MAILinfo@jra-miho.com
トレセン同志
分館
E-MAILinfo@jra-miho.net

【◆深夜3時過ぎからの与太話!】

お疲れ様です。

実は先日『具合が悪かった!!』と言う内容のブログを書き上げた日、
そのままジムに直行していたんですよ。

ただ、いきなり筋トレを強めにヤルと痛めそうだったので、8分くらいの力でしたけどね。
そんで持って、金曜日に榊だの、お墓参り用のお供え用花などで3カ所程の店舗に立ち寄った訳です。

ところが、どこかの店でフロントフェンダーがボコボコになってる事に気付いた。

最初に発見したのはヨメさんなんだけど、最後に寄ったスーパーの防犯カメラを店長と一緒にチェックしてたんですが、俺の言う時間ではない場所を何度もチェックしてるではないか!!

使い方わかんねーんだな!と思った瞬間。

時間も無かったので『いいから俺に貸せ!』と恫喝し、俺が入念にチェックした訳です。

ところが駐車場側に設置してあるカメラの位置が、ギリギリ車のフロント部分が映ってるだけで、しかも鮮明ではない。


子連れの親子(父と小さい少年)が、俺の車を横切る時、怪しい動きに見えたんですが、まさかあんな小さい子を連れた人がヤル訳ない!しかも俺が駐車場に戻った時、親子連れが俺の後ろにいて、親子で何かを楽しそうに話しこんでいた。

もしも、俺の車に異変があれば一声掛ける場面なのに、何も言わなかったと言う事は、

その人達ではない上、何も見てないのでしょう。


結論として、場所もその店舗ではない!と言う事が分かった途端に藁をも掴むような状況に陥ってしまったのである。

だが、自腹で修理する筋合いはないので犯人を絶対に許す訳にはいかない。

週が明けたら探すつもりです。

普通車が突っ込んできたら、サイドも傷が付くのですが、

フロントフェンダーをワンポイント攻撃されてる事が明らかな状況で、

使用道具は釘抜きかバール、そしてフェンダーの少し丸い部分には蹴りが入ってる跡が残っている。

と、言う訳で、金曜日の夜はサンドバックとミット打ちを思いっきりやったもんで、

アドレナリンが出まくり・・・更に全身筋肉痛になってます(笑)


懐かしきサロメチールであそこ以外はスースーして気持ちがいいですけどね。

サロメチール

20年くらい前に車上ドロに遭って以来の怒る相手不在の怒り・・・。


口の悪い友人は土浦でライフルと散弾銃が大量の実弾ごと盗まれてニュースになってるから今度はタマ(命)取りに来るぞ!笑とかね・・・もう笑いもんですよ(*^_^*)

車に着いてる防犯カメラも念の為ダウンロード中!!


書く事によってストレスを吐き出すブログとは正にこの記事!!


どのみち犯人が見つからければあの車を手放すつもりです。

5メーター超の車はデカくて取り回しはイマイチだし

税金もバカ高いし、年間維持費も高い。

この際、次はコンパクトな車に乗ろうと思います。

でもな~結構カネ掛けたんですよ。

そして物には愛着ってものが湧きますよね?

フロントグリルのメッキ一つにしても、わざわざ広島だったか?

どこかで有名なクロームメッキ加工業者さんに頼んでビカビカに輝く仕様にしてもらたし、

一見して前から見ただけでグリルが目立つの!(笑)

照明にしても全てのライト類にしても、球の質にまでこだわりにこだわっていた。

ボンネットマスコットもしかりで特注品。

先端部にはガキ臭くない程度にさり気なくブルーサファイヤをちりばめてあったりね。

スワロだとガキ臭くなるのでモノホンのブルーサファイヤですよ!人工だけど(笑)

オーディオもしかりで結構な道楽だった!

でももういいかな?とも思っていたところではあったのは事実です。


ただね、人にボコボコにされるとは予想してなかったな~


と、いう訳で・・・はい~与太話終了!

次の記事では日曜日の注目馬・・・行かせて頂きます<(_ _)>

  以上

人気ブログランキングへ
トレセン同志会事務局
TEL029-819-0921
トレセン同志会
E-MAILinfo@jra-miho.com
トレセン同志
分館
E-MAILinfo@jra-miho.net

【◆6月23日(土)の注目馬!】

お疲れ様です。

昨日は散々でしたね!いやー参りました!

そっちの方に詳しい人間と夜中にTV会議を行いました。

image2522

あれれ?俺って肌が綺麗だな、でも鼻がデカイ~~(笑)


そんな事はカンケーネー!!


今日から張り切って行きましょう!

と、その前に・・・ここんところ無料予想をメルマガ配信してないし、

何よりも南関情報には一切触れてませんよね?

メルマガは本日から配信します。

そして南関なのですが、今のところ人気馬消し情報中心になっております。

南関は現状いくつかのグループの存在の確認は出来ております。

当初は【全てを網羅する】高い目標を立ててましたが、物理的に不可能な事が分かりました。

恐らくですけど、2ケ所、3ケ所・・・と行くと全てが消滅する予感がしますね

こういう予感だけはよく当たるのよ!笑

現状当会でお届けしているものは大きく分かるとライト情報ウルトラヘビー級情報の2つですね。

この内ウルトラヘビー級6月に入ってから1回も出ておりません!!

出現する時期は大凡分かってますが、主導権があちらにある以上確約は出来ません。

これに付いては期限を延期してでもお届けする覚悟は出てますから、

期限はお気になさらないでください。

メルマガについては外してしまったら迷惑かな~!?と言う気持ちが年々大きく働いてしまい、

そのまま停滞・・・・・。

継続は力だ!!と話していた過去もありましたが、今後もその当時のイケイケの意気込みで行かせて頂きます。

何にでも言える事なのですが、流動せず停滞してしまうと、その言葉通り物事が順調に進まないことに繋がる事が往々にしてあるので、どんどん行かせて頂きますね!!

特に最近は若手のブロガーさん、そして中堅ブロガーさん達の大躍進!!には大いに刺激を受けました。

当会に於きましては、拡大路線を目指さなくなってから、志が低下・・・。

志とはマインドに通ずる!!

その精神が弱まってしまっては会員様にとっては勿論の事、当会にも業界にとってもマイナスだと言う事!!

ぶっちゃけ言うと、うちは10年来の会員様はついて来て下さってます。

これは非常に有難い事であると同時に、非常に心苦しい事でもあります(>_<)

こんなんでは駄目だ!!

結果が全てだから!!


10年来・・・と言いましたが、それ以外の会員様の入れ替わりは極めて激しい。

これはモロ!成績に通じてるのですよ。

かつてのトレセン同志会を復活させるには一つ!!

そのような意気込みで臨ませて頂きますので、改めましてお願い致します<(_ _)>


お待たせしました!!

土曜日注目馬!



東京3R
サラ系3歳未勝利
馬番04番.ティアップアリア号

デビュー時から注目してきた同馬。
どういう訳かデビュー2戦目の3着をピークとして下降線を辿っている印象だが、
まだキャリアが今回で5戦目ですから、別に悲観する事はない。
そもそも一つは勝てる!と言う事が大前提でネタ元からも推奨があった。
しかもデビュー2戦目及び3戦目では連続して中山ダート1200Mをメンバー中最速で上がっている。
東京の1400Mなら単純に1秒以上。
つまり良馬場の中山で3F38秒ジャストで2回上がっていると言う事は、
机上の計算では37秒くらいで上がってくると予想!
そう単純にはいかないのが競馬が生き物たる所以でもありますが、『元値を考慮すればその計算が成り立つ可能性もある!
中山ダート1200Mの持ち時計は1分14秒。
単純計算で+12秒=1分26秒プラマイ0.5秒くらいで走れれば、牝馬限定戦!
馬券圏内も可能ではないのか?




函館11R
大沼ステークス
馬番08番.ストロングバローズ号

かつて堀厩舎程の超一流でも使うトコなく仕方なく使った事が明らかな出走が存在した。
忘れもしない同馬主所有馬のゴールデンバローズが一昨年の札幌で行われた大雪Hに58.5キロのトップハンデで出走してきた時の事である。
覚えている方も多い事と思います。
何故左回りの広い東京コースで活躍してきた馬が小回りコースのここへ出走させて来たのか?
(結果1番人気6着しかも58.5キロ)あの時は理解に苦しんだものだ。
結果的にあの出走が問題なかった事はその後直ぐに証明できてはいた。
片やストロングバローズ自体、東京は勿論の事、よりテクニカルな中山や平坦京都での良績もある。
真面目な話!少し太いとの話もあるけど、ここでは自力上位。
本コースでの追い切りは抜群だしこのメンバー辺りならアッサリがあっても驚けないと思います。


  以上です。

人気ブログランキングへ
トレセン同志会事務局
TEL029-819-0921
トレセン同志会
E-MAILinfo@jra-miho.com
トレセン同志
分館
E-MAILinfo@jra-miho.net

月別
読者登録
LINE読者登録QRコード
記事検索