お世話になっております。

応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
先週の結果から報告いたします。
先週は1日1鞍に絞って自信の勝負レースをお届けしたつもりでしたが、
『つもり』で終わってしまい、その点に尽きましてお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした<(_ _)>
【トレセン同志会】
9月19日(土)
1戦0勝
9月20日(日)
1戦0勝
9月21日(月)
1戦0勝
長い事人間やってますと、敗因は分かっていても、なかなか言えない事もあり、
根本には思い遣りの心があるからでもあるのですが、
実はそうではないのではないか!?
・・・つまり、『思い遣りの心ここにあらずだったのではなかろうか!?』
と、思い知らされる事があったからです。
その前に子供の話は以前書いた通りなの省略します。
ここ1ケ月は最終局面を迎えていたので、本人を不在にしてしまおう!
と、某署と相談の上、言葉は悪いですが、隔離せざるを得なかった。
その不在期間中に関わっている人間とは縁を切らせれば、
やり直しが利きやすいよう環境整備を行おう!と思っていたからなのです。
何故不在期間を設けたのか?と言うと、『問題を抱えてるのは分かってる!いい加減白状しろ!』
こんな話を何度した事か?
ところがいくら説得しようが黙秘を通されて、ラチが開かなかったので、不在期間を設ける必要があったのです。
目的は身の安全確保と不在時に、何らかの問題が浮上すると言う計算があったからでもあります。
はっきり言うと、先週ある組織(ヤクザと言えば分かり易い?)と、和解しております。
こちらはあくまでも被害者だとずーっと思っていた事で、ちょうど盆入りの日に、ショッキングな報告を受けたもので、恥ずかしながらも、両親の前でいい年こいた自分が号泣してしまったのです。
そんな爆弾を抱えていたのか?と言う事が分かり、その時母方のだいぶ前に亡くなっている爺さんから
【こいつらと、会ってみろ!】と言うメッセージが心の中に届いた気がしたのです。
当然、やるしかねー!と思いますよね。
やる!と言っても殺し合いをするわけではなく、「けじめをつける」と言う意味ですよ。
相手の方のプライバシーに配慮して書かせて頂くと、自分とほぼ同世代1つ下だったかな?
任侠の世界で、若くして頂点にまで上り詰めた人としてその筋では知られた存在だったので、
名前は当然聞いてましたが、何故こうも引き下がらないのか!?と疑問にも感じたのです。
少し話を戻しますが、当初やる!となっても個人情報の絡みで居場所が分からない。
手探りの状態が出発点ですが、偶然にもある方法を利用し、特定出来たので、すぐさま伺う事に・・・。
こういうトラブルを抱えてると、予想など含めて仕事に影響が出る事も多くなり、
憎しみを残すと、色々な面で影響がある。
これまでの10数年間は『トラブルは即解決』が当然くらいに考えていた私も甘かった。
これまではトラブルが発覚すればその日に解消し、後に残さずに来た私ではありますが、
今まで感じた事のない苦戦を強いられたのです。
確かに相手は仁義というVシネのごとく2名の優秀な任侠です。
しかし私1人で、解決出来て当たり前と思っていたのに、何故直ぐにできなかったのか?
考えに考えた!
自分は被害者だと思っていた、にも関わらず相手側が我こそ被害者だ!
と、主張するような強気な態度。
話がまとまらければ、最終手段として『毒を以て毒を制す』までの計画があった事、
その内容も警察の方と話は出来ていたんですけど、『それはなるべくならやらない方がいいでしょう。』とも言われては、尚更避けたかった。
つまり喧嘩をするつもりは全くない姿勢を貫いて、
何度も訪問する必要が出るかも知れないと腹を括った。
そう覚悟した矢先、
あの話は終わっている・・筈なんだけど、やっぱり終わっていなかったんだ!?
ふと、運転中にある事が頭の中を過ったのです。
1年近く前に子供を通じて(親が暴力団だし、付き合うんじゃねー!)このような差別的発言をした事を、
過去にも書いていますが、要はそれの事だったのです。
となれば、相手側からすればこっちがケンカを吹っ掛けたまま、放置した形になっているのではないだろうか?
その事に対するケジメを取れ!って事なのか!?
実は口頭では2度目の訪問で、謝罪した上で『縁を切ってくれないか?』と申し出ており、『その件は承知したってこの前言ったじゃないか?』と、普通ならここで収めるのですが、『何か』が引っ掛かったままと感じ取ったのです。
あの当時娘に対し『お前大変な事してくれたな!相手にも失礼な事だし、ここだけの話だと言っていたものが、相手側に、より悪い印象を与える表現に変わっているし、俺が謝ってくるから自宅を教えて。』と頼んだのです。
『その話は終わってる』だの、『電話番号や部屋番は個人情報だから教える訳には行かない!』とキッパリ言われては、動くに動けなかった。
更に『謝らなくていいの』から『謝ったら負けだから!』とも言われれば、いくら何でも親に嘘を吐くはずがない!と思うのが自然だった筈なんだけど、何かがどうしてもひっかっていたのです。
勝ち負けの問題ではなくて、社会に出ている大人の世界では、謝るのは当然なんだよ!
当時公安の方も『謝らない方がいい!』と、子供同士のトラブルに親が出て行って謝る事は、今の時代好ましい事ではない。
と、言われた事と被ってしまったのかも知れません。
色々あり過ぎて、直ぐに思いだす事すら困難な状況下にいた事に間違いなかった。
あの話自体を、忘れるくらいトラブルの火消しに躍起になっていた当時の私は、話は済んだものと思い込んでしまったのである。
『そりゃ怒るわなー!』
その場で手土産を用意して、相手の自宅に伺い、その旨を話した上で、謝罪しました。
『今回はお受けいたしますが、2度とお気遣いは結構ですから!』やっと心を開いてくれたのです。
『俺をバカ親だと思ったでしょう?』と言うと、『いや、そんな事ねーっすよ!』と苦笑いしてましたけど、
子供のせいにも出来ないので、『今回の形でなら部屋番特定出来たのに、やらなかったから、それ含め、人としてなってませんでした。本当に済まない事したね!』と、最終的には砕けた話も出来て、良かったです。
口は災いの元!とも言いますけど、改めて感じたのが先週末。
事後報告を行いました。
その時も『いや無事に済んで良かった!』と言って下さったのです。
一つだけ言いたいんですが、いくら反社と言う言葉があったとしても、本人前にしてそれが言えるかい?
娘が若過ぎるからダメなんだ!と言えば良かったんですよ。
自分はこの通りだから、言ってしまったんです。
大変失礼な事を言ってしまった。
その刑事さんが『ところで競馬の塾どうなの?』と言われたので『何とかやってるって感じで、去年の3分の1です。』と言うと、『今は、コロナの方で大変な方々が世の中にたくさんいるんです。齊藤さんなら、なんとか乗り切れると思いますが、お体にはくれぐれもご注意下さいね!』と温かいお言葉をかけて下さったのです。
これも人情ですよね?
子供の事で夫婦喧嘩が絶えなくて、25人の暴力団幹部らが来た翌日、
それも一方的に離婚の事務処理を進めて行かれた4日後にあの事件があった。
その翌日俺に土下座して、頼み事されて・・・これ以上何をしろ!?
なに?警察をここに呼ぶ?
思わず、頭を平手打ちしてしまった事もありました。
いずれにしても、コロナの影響は休校となった学生にも及んでいたのです。
しかし、色んなところで応援して下さる方がいる以上、
私は何度でも復活します事を、この場で宣言し、お約束させていただきたいと思います。、
先週の馬券は直前情報で買えたのはいくつかありましたけど、レインボーSで8番人気ワールドヘリテージ(3着)からワイドと複勝ひっかけただけです。

あとは先週と今週の競馬の話題のみとしますが、一度締めたいと思います。
<<募集案内>>
http://www.jra-miho.com/admissionguide.html
今週はトライアル重賞が好調な佐々木&鈴木両者が少し時間に余裕を持った形で、
神戸新聞杯予想をご提供予定!
リーダー佐々木に一任します<(_ _)>
と言うのも今の自分は、馬よりも人を見る目の方が上回っているので、彼を指名しました。
佐々木氏の先週のセントライト記念の馬券でも貼っておきます。


人気ブログランキングへ
トレセン同志会事務局
TEL029-819-0921
ートレセン同志会ー

応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
先週の結果から報告いたします。
先週は1日1鞍に絞って自信の勝負レースをお届けしたつもりでしたが、
『つもり』で終わってしまい、その点に尽きましてお詫び申し上げます。
誠に申し訳ございませんでした<(_ _)>
【トレセン同志会】
9月19日(土)
1戦0勝
9月20日(日)
1戦0勝
9月21日(月)
1戦0勝
長い事人間やってますと、敗因は分かっていても、なかなか言えない事もあり、
根本には思い遣りの心があるからでもあるのですが、
実はそうではないのではないか!?
・・・つまり、『思い遣りの心ここにあらずだったのではなかろうか!?』
と、思い知らされる事があったからです。
その前に子供の話は以前書いた通りなの省略します。
ここ1ケ月は最終局面を迎えていたので、本人を不在にしてしまおう!
と、某署と相談の上、言葉は悪いですが、隔離せざるを得なかった。
その不在期間中に関わっている人間とは縁を切らせれば、
やり直しが利きやすいよう環境整備を行おう!と思っていたからなのです。
何故不在期間を設けたのか?と言うと、『問題を抱えてるのは分かってる!いい加減白状しろ!』
こんな話を何度した事か?
ところがいくら説得しようが黙秘を通されて、ラチが開かなかったので、不在期間を設ける必要があったのです。
目的は身の安全確保と不在時に、何らかの問題が浮上すると言う計算があったからでもあります。
はっきり言うと、先週ある組織(ヤクザと言えば分かり易い?)と、和解しております。
こちらはあくまでも被害者だとずーっと思っていた事で、ちょうど盆入りの日に、ショッキングな報告を受けたもので、恥ずかしながらも、両親の前でいい年こいた自分が号泣してしまったのです。
そんな爆弾を抱えていたのか?と言う事が分かり、その時母方のだいぶ前に亡くなっている爺さんから
【こいつらと、会ってみろ!】と言うメッセージが心の中に届いた気がしたのです。
当然、やるしかねー!と思いますよね。
やる!と言っても殺し合いをするわけではなく、「けじめをつける」と言う意味ですよ。
相手の方のプライバシーに配慮して書かせて頂くと、自分とほぼ同世代1つ下だったかな?
任侠の世界で、若くして頂点にまで上り詰めた人としてその筋では知られた存在だったので、
名前は当然聞いてましたが、何故こうも引き下がらないのか!?と疑問にも感じたのです。
少し話を戻しますが、当初やる!となっても個人情報の絡みで居場所が分からない。
手探りの状態が出発点ですが、偶然にもある方法を利用し、特定出来たので、すぐさま伺う事に・・・。
こういうトラブルを抱えてると、予想など含めて仕事に影響が出る事も多くなり、
憎しみを残すと、色々な面で影響がある。
これまでの10数年間は『トラブルは即解決』が当然くらいに考えていた私も甘かった。
これまではトラブルが発覚すればその日に解消し、後に残さずに来た私ではありますが、
今まで感じた事のない苦戦を強いられたのです。
確かに相手は仁義というVシネのごとく2名の優秀な任侠です。
しかし私1人で、解決出来て当たり前と思っていたのに、何故直ぐにできなかったのか?
考えに考えた!
自分は被害者だと思っていた、にも関わらず相手側が我こそ被害者だ!
と、主張するような強気な態度。
話がまとまらければ、最終手段として『毒を以て毒を制す』までの計画があった事、
その内容も警察の方と話は出来ていたんですけど、『それはなるべくならやらない方がいいでしょう。』とも言われては、尚更避けたかった。
つまり喧嘩をするつもりは全くない姿勢を貫いて、
何度も訪問する必要が出るかも知れないと腹を括った。
そう覚悟した矢先、
あの話は終わっている・・筈なんだけど、やっぱり終わっていなかったんだ!?
ふと、運転中にある事が頭の中を過ったのです。
1年近く前に子供を通じて(親が暴力団だし、付き合うんじゃねー!)このような差別的発言をした事を、
過去にも書いていますが、要はそれの事だったのです。
となれば、相手側からすればこっちがケンカを吹っ掛けたまま、放置した形になっているのではないだろうか?
その事に対するケジメを取れ!って事なのか!?
実は口頭では2度目の訪問で、謝罪した上で『縁を切ってくれないか?』と申し出ており、『その件は承知したってこの前言ったじゃないか?』と、普通ならここで収めるのですが、『何か』が引っ掛かったままと感じ取ったのです。
あの当時娘に対し『お前大変な事してくれたな!相手にも失礼な事だし、ここだけの話だと言っていたものが、相手側に、より悪い印象を与える表現に変わっているし、俺が謝ってくるから自宅を教えて。』と頼んだのです。
『その話は終わってる』だの、『電話番号や部屋番は個人情報だから教える訳には行かない!』とキッパリ言われては、動くに動けなかった。
更に『謝らなくていいの』から『謝ったら負けだから!』とも言われれば、いくら何でも親に嘘を吐くはずがない!と思うのが自然だった筈なんだけど、何かがどうしてもひっかっていたのです。
勝ち負けの問題ではなくて、社会に出ている大人の世界では、謝るのは当然なんだよ!
当時公安の方も『謝らない方がいい!』と、子供同士のトラブルに親が出て行って謝る事は、今の時代好ましい事ではない。
と、言われた事と被ってしまったのかも知れません。
色々あり過ぎて、直ぐに思いだす事すら困難な状況下にいた事に間違いなかった。
あの話自体を、忘れるくらいトラブルの火消しに躍起になっていた当時の私は、話は済んだものと思い込んでしまったのである。
『そりゃ怒るわなー!』
その場で手土産を用意して、相手の自宅に伺い、その旨を話した上で、謝罪しました。
『今回はお受けいたしますが、2度とお気遣いは結構ですから!』やっと心を開いてくれたのです。
『俺をバカ親だと思ったでしょう?』と言うと、『いや、そんな事ねーっすよ!』と苦笑いしてましたけど、
子供のせいにも出来ないので、『今回の形でなら部屋番特定出来たのに、やらなかったから、それ含め、人としてなってませんでした。本当に済まない事したね!』と、最終的には砕けた話も出来て、良かったです。
口は災いの元!とも言いますけど、改めて感じたのが先週末。
事後報告を行いました。
その時も『いや無事に済んで良かった!』と言って下さったのです。
一つだけ言いたいんですが、いくら反社と言う言葉があったとしても、本人前にしてそれが言えるかい?
娘が若過ぎるからダメなんだ!と言えば良かったんですよ。
自分はこの通りだから、言ってしまったんです。
大変失礼な事を言ってしまった。
その刑事さんが『ところで競馬の塾どうなの?』と言われたので『何とかやってるって感じで、去年の3分の1です。』と言うと、『今は、コロナの方で大変な方々が世の中にたくさんいるんです。齊藤さんなら、なんとか乗り切れると思いますが、お体にはくれぐれもご注意下さいね!』と温かいお言葉をかけて下さったのです。
これも人情ですよね?
子供の事で夫婦喧嘩が絶えなくて、25人の暴力団幹部らが来た翌日、
それも一方的に離婚の事務処理を進めて行かれた4日後にあの事件があった。
その翌日俺に土下座して、頼み事されて・・・これ以上何をしろ!?
なに?警察をここに呼ぶ?
思わず、頭を平手打ちしてしまった事もありました。
いずれにしても、コロナの影響は休校となった学生にも及んでいたのです。
しかし、色んなところで応援して下さる方がいる以上、
私は何度でも復活します事を、この場で宣言し、お約束させていただきたいと思います。、
先週の馬券は直前情報で買えたのはいくつかありましたけど、レインボーSで8番人気ワールドヘリテージ(3着)からワイドと複勝ひっかけただけです。

あとは先週と今週の競馬の話題のみとしますが、一度締めたいと思います。
<<募集案内>>
http://www.jra-miho.com/admissionguide.html
今週はトライアル重賞が好調な佐々木&鈴木両者が少し時間に余裕を持った形で、
神戸新聞杯予想をご提供予定!
リーダー佐々木に一任します<(_ _)>
と言うのも今の自分は、馬よりも人を見る目の方が上回っているので、彼を指名しました。
佐々木氏の先週のセントライト記念の馬券でも貼っておきます。


人気ブログランキングへ
トレセン同志会事務局
TEL029-819-0921
ートレセン同志会ー
2025年も当然”会員様に儲けて頂いてナンボ!を
更に追求した年と位置付ける。
その為に、今やるべき事は、即行動する事である。
肩肘張らず、基本に忠実に!をモットーに更なる努力の積み重ね。
_________________________
お電話大歓迎!
トレセン同志会事務局
TEL:029-819-0921
サポートLINE 無料予想もココから:https://lin.ee/sknWyEY
令和のトレセン同志会X(旧twitter)...doushikai twitter
サポートLINE 無料予想もココから:https://lin.ee/sknWyEY
令和のトレセン同志会X(旧twitter)...doushikai twitter