◆職務怠慢


お世話になっております。

この記事の書き出しは明け方の4時30分です。


色々あり、月曜には結局7人の人と合計10時間以上話す事になりました。

新宿の女性経営者のIさんに代々木で立て籠もり事件があって、今LIVEで中継してるぞ!とLINEしたら、わざわざ行ったみたい(笑)

亡くなった方がいなかったのは不幸中の幸い・・・。

だから送られて来た写真を載せます。

image2

少しの野次馬に見えますけど、実際は物凄い人・人・人・だったらしい。

しかし、社長業をぶん投げてわざわざ代々木までいくとはね!!

最初別な要件でLINEしたんですよ。

この女性しってる?少し君に似てるように感じるんだが・・・と・・・最近見た事のない女性が自分と友達になっているので、

妹か友達のモデルかミュージシャンか声優なのか?気になったので聞いてみた。

帰って来たLINEには私の方がずっといい女でしょ!失礼な!と打たれていた(苦笑)


ここから少し話題を変えます。



このブログをお読みになっている人生経験豊富な皆様ならば、

こういう話をこれまでに何度も耳にして来た事と思います。

そして実際に経験された方も中にはいらっしゃるかと思います。


人の悪口を言わない方がいい!!その理由


1.自分の居場所を失うリスクが増える。
2.聞いてる方にも悪影響がある場合がある。
3.悪口をいう時の表情や目つきの悪化。

あくまでも一変的認知度順に基づいた序列です。

断片的で言葉として足らないと思う部分は一部加筆してます。


次に、以下のような言葉も聞いた事ありませんか?

人の悪口を言うと自分が傷つく


有名らしいけど、私は初めて知りました。

脳は主語を理解出来ない!と言う話と、

だからこのようになると言う話を繋ぎ合わせたもので、非常に興味深いものだと思う。


他人の悪口を言う⇒・脳が勝手に自分の悪口と判断する⇒・自分も傷つく。


脳が、勝手に、判断する・・・これ読んだら怖い!と思いましたね。

最近、こういう話題にも興味があり、脳神経外科の先生とお知り合いになりたいとも思いましたね。

ご近所の内科の院長先生でLINE友達になっている人がいます。

この前『車庫証明をとって欲しい』と頼まれ了解したのですが、

数日後LINEでお礼が来て、内容は『おかげ様で新車が無事に届きました』という律義なものでした。
脳神経の方にも少しは覚えがある!と言ってるので今度分からない事のお役に立てるかも?
と言って下さったので甘えようかな?


踏み込んだ説明をすると、その病院の建物から薬局の建物、そして約600坪の駐車場・・
私の親父の実家、つまり本家が所有する土地です。

開業医って凄い!!と思ったのは毎月の建物賃料、駐車場の賃料などの大きな固定費が出て行くのに、購入した車は新型レクサスのLSですよ!

lexasLS600h

俺が買ったら間違いなく税務署が来そうだよね?(笑)

折角来たのだから、俺に試乗させてよ!言ったら

車庫証明は病院でとりましたけど、普段は自宅に置いてあるんです・と言ってました。

職員さんや患者さん達にあまり見せたくないオーラを感じました。

実際、病院には少し小型のレクサスで通ってるようです。

ちなみにですが、レクサスLSめちゃ燃費がいいらしくて、

ガソリン満タンに入れると1000KMも走れるのだそうだ。


ちなみに、私のは85L入れて450キロ程度かな?半分以下じゃないか!!

もう廃車にする。


さて!お待たせ致しました。

いよいよ本編に入りたいと思います。

【トレセン同志会】は2003年の発足!!

その当時の私は東京の品川駅前(港南口)のこのビルの高層階にいました。

EAST-ONE

ところがここに転勤になった年に、何と!私の牛久在住の従妹と偶然出会ったのです。

それだけなら何も驚きません。

何と!直ぐ隣の三菱ビルにいると言うのですから、余りの偶然に外ではしゃぎまくる位にびっくり!

mitsubishi-syouji-sinagawa

更にもう一丁!オチがあった!!

ところで、みゆきちゃんは何階にいるの?と聞いてみたら23階だよ!

俺と同じじゃん!笑

こんな偶然もあるのですね。


ちなみにこの従妹のみゆきちゃんは、立派な大学を出てません。
しかも入社は三菱商事の子会社で、担当は役員秘書でした。

ところが、男勝りで勝気な性格だから、勉強はバリバリやっていました。
子会社から出向の役員秘書がどうなるのだろうか?

六法全書⇒制覇!
公認会計士⇒制覇!
税理士⇒先に難易度の高い公認会計士を取り、それより後にこちらを取る。
弁理士⇒制覇

その後彼女は三菱商事の正社員となり、実力を発揮!!
数年前の段階では丸の内本社の課長職であった。


もう一丁あった。

自分の方のビルには初めて社会人になった時、昭和電工でお世話になったの当時の大井部長(東大卒)が、とある会社の社長になっていてそのビルの低層階に入居していたのです

俺は世の中には偶然の一言では片付けられない事ってあるんだなー!

本当にこの時ほど驚いた事はなかったです。

ここで話を変えます。

本社勤務になって少し経ったある日の朝礼での出来事!

その日の朝礼の司会進行役は私であった。

各部署の連絡事項を事前に伝える部分で、

会社発足以来伝説となる全体朝礼が始まった瞬間でもあったのでR(アール)


ちょっと話盛ってますね!?笑


真面目な話!『各部出勤報告とヤルところを各馬出勤報告と、やってしまったのである!


各部かくぶ)』各馬かくば)』ですからね!?


その日は全体朝礼だったので2フロアーから、本社全社員(600人以上)が一斉に集う日で、毎週月曜日と金曜日の2日間行われていた。


それ以外の日はフロアーのみで行う事になっていた。

それも週初めの月曜日と言えば最も大事な全体朝礼!


各部署毎のグループに分かれ、

私が所属する部署のあるフロアーで各部署毎に人が集まっていたのだ。


そんな中、役員も含め、600名以上の人間を前にしての各馬(かくば)ですよ?


取締役営業本部長が私の方にチラッと目をやり目と目があってしまった。

恐ろしい形相で俺を睨み付けたのを見逃す筈がなかった


それだけではない!!


目の前にいる150名程度の社員達が時間差で自らの舌を噛んでいる!・・・

ように見えたかな? いや確かに笑いをこらえてる!!


うぁあ~!!俺とした事が・・・やっちまった~(汗)と思ったものだ!


それ以降の司会はスムーズに進み、何とか事なきを得たのですが、

同じセクションの人からは各馬一斉にスタート!笑と、イジラレまくり

面白い朝礼を演出してしまい、パートのアシスタントなどの朝礼に参加してない人達にまで笑われてしまった!!


今思い出してもこっぱずかしい話だ。


はい!お待たせしました。

それでは本題に入らせて頂きます。

会員の皆様始め、読者の皆様やその他の方々の前で、心から謝りたい。


トレセン同志会時代から10年以上は確実に続けて来た事がある。


恒例の開催替わり前の必勝祈願の事です。


実はこの行事をここ2ケ月前後の間、一度も行っていなかったのです。


『行けない理由』があった事にはあった。


であっても、毎日行けないという状況は、国内にいる以上、あり得ない事である。


2ケ月と言えば60日です。


朝行けなくても、夜がある!夜行けなくとも、深夜もあれば早朝だってある。


休日の日中は比較的多くの人も訪れている。


こんなに時間があったにも関わらず、1度も参拝を行っていないなんてあり得ない。


有料の情報を配信している以上、恒例行事は業務の一つに該当する。


従って、これは職務怠慢。


大安の本日は必ず、そして心を込めて参拝して参ります。


”恒例行事”であるにも関わらず、日曜日の夜になって気付くとは・・・。


誠に申し訳御座いませんでした。


今後は以前同様に開催替わり時には恒例行事を継続していく所存です。


他に最近気付いた事があるのですが、それは次回にでも!!


    以上

人気ブログランキングへ
トレセン同志会事務局
TEL029-819-0921
トレセン同志会
E-MAILinfo@jra-miho.com
トレセン同志
分館
E-MAILinfo@jra-miho.net






2025年も当然”会員様に儲けて頂いてナンボ!を
更に追求した年と位置付ける。


その為に、今やるべき事は、即行動する事である。
肩肘張らず、基本に忠実に!をモットーに更なる努力の積み重ね。


_________________________

お電話大歓迎! トレセン同志会事務局 TEL:029-819-0921

サポートLINE 無料予想もココからhttps://lin.ee/sknWyEY

令和のトレセン同志会X(旧twitter)...doushikai twitter