大事なお知らせがあります。
第11回で公開したS氏が『次は勝てる!』と話していた馬ですが、
放牧に出されている事が分かりました。
今朝調べて分かったんですが、陣営に近い筋に聞くよりもS氏に週末にでも聞いておきます。
このケースの場合一頓挫あった可能性が高い。
楽しみにしていた方も多いと思うんです。
勿論私もその中の一人。
普段何気に『全人馬無事に!!』と言う言葉を皆さんも使っていると思いますが、
何があるか分からないのも競馬です。
とにかく無事であって欲しいと切に願うばかりです。
さて、分館もお陰さまで大盛況!!
ご継続率は過去最高の180%超!!
2012発足で今年で5年目です。
その大元がトレセン同志会と言う2003年から続くサイトですが、あのサイトは『予想屋さん』でしたね!
時は流れ、会員様も成熟し、より高度なナマ情報を求めるようになってきた。
そんな中、本気でぶつからないと会員様に対して失礼にあたる。
自分としてもトレセン同志会は『予想サイト』であって、
特にトレセンから直の情報は殆ど年数える程しか入って来ませんでした。
そんなんじゃトレセン同志会の名前が廃るぞ!と・・・
それ以上高度な情報をぶっ放したくなってきたのです。
となるとまずは予算ですよ。
トレセン同志会の金額では採算が合わなくなってしまう。
一時は『高額情報コースを設けた=悪』と思われたのか?多くの会員様を失った時期がありました。
そしていざ!分館として分離させてみて試行錯誤しながらやって来たんですが、
トレセン同志会と分館を両方続けて行くのも並大抵では出来ない事が分かりました。
情報を制する者が競馬を制する。
今は色んなところに情報が拡散していると思うが、私の場合には面識を重視する。
ネット上で相手の顔の見えない人がアプローチをかけて来ても相手にはしない。
これは同業者に対しても同じで、トップブロガーさん達とは最低でも連絡先や面識は持っている。
ここの上位の中で

人気ブログランキングへ
トップは3年くらいの付き合いがるし、2位は面談断られたが、3位4位はほっといて・・・
まぁざっと上位50位までの面識あるのは2割ってとこでしょうかね?
木曜日からが特に忙しくなる。
木曜からの公道馬産地に『お疲れ様です。今週はいいのいませんか?』と聞いて回る。
先は北海道。ネタ元は元トップジョッキー。
最近では『うちは今週のネタはないが、知り合いの●●●さんと言う外厩の●●って言う奴が知り合いでね。かなり腕がいいと聞いてる。上げて行く馬達のケアと成長を促す能力は特に若馬には定評があるんだ。なんなら聞いておいてあげようか?』と言って下さる事もあります。
私『今週はないんですね!本当はYさんの馬の話聞きたかったんですが、Yさんのお知り合いの方なら間違いないでしょう。』と返す。
Y氏『ああ!俺が乗り役の時に可愛がってやってた奴だから間違いない。』が先週の情報。
単勝50倍の馬で2着はあってもおかしくなかったが3着だった馬の事ね!
トレセン関係者とも仕事の合間に事情通関係者と連絡を取り合う。
ぶっちゃけトレセンの裏番だよね(笑)
色んな人(特に若手)の面倒を見て、すきあらば『おい!●●!お前の今日の1番鞍はなんだ!』と恫喝(笑)
まぁ冗談半分にしても、行動力と他の陣営の馬の洞察力には長けてます。
『あれ?この馬、歩様少し堅くなってない?』と聞かれれば『実はここだけの話・・・』となる。
最も長い電話は2時間以上・・・
『なんかさー俺達恋人同士のようじゃね?』『俺、自分の女とだって1時間も話さないのに(苦笑)』みたいな事言われた事ありましたよ(笑)
S氏の場合にはもっと厄介な時がある。
今正に家族だんらんの時間を終えたとこだろう!!
と言うタイミングで電話をかけてもデネー(>_<)
デネーだけじゃねー。折り返し返って来た試しが99%・・・・ない(p_-)
基本は電話に出てくれない人なんですよ。
週末が毎回こんな状態だからブログ記事の更新なんて出来ないですよね~(汗)
みんな他のブロガーさん達は良くやってるよ!!
あ!そうか人脈競馬でなければ自身の見解だけでまとめられるか(*_*)←ココボケるとこです

ちなみに自分の聞いて来た話を打ち込む工程が、また更に時間を要します。
『あれはどういう意味なんだろう?』と競馬用語辞典調べても載ってない業界用語使われたり。
実は会員様の為に分かり易く、翻訳してるんです。
だから時間が掛かるし、ブログの更新がキツイ(>_<)
現状はそういう図式です。
話は変わります。
つい先日ある会員様からLINEで『配当とか関係なく馬券圏内に来る馬を推奨して下さい。』と切実な依頼があり、その為の努力が結果が先週の結果に繋がったものと思います。
また違う会員様からは『来る来ないはこちらで判断するので、話に上がった馬全てを公開して下さい。』と言うご依頼もありました。
共に女性の会員様です。
この事に対しての私の意見を述べたいと思います。
基本、競馬とは『明らかに悪いところでもない限り、来るか来ないか分からないもの』だと思います。
ですが、なるべく陣営の信頼度(担当者レベルで腕がいいか悪いか?まで)組みとった上、
『んで、どんなもんだっぺ?』と聞いていく事により、トーンが上がったり下がったりするものなのです。
で、下がった馬に関してはまず来ないので、ここまでは公開するべきではありませんね。
『こういう競馬が出来れば・・・』と言うならば場合によっては公開しますね。
一方でトレセン神話の中には『ハライタの馬が好走する!』と言う諺がある事をご存じだろうか?
事例を挙げればかなりの数になると思いますが、前に聞いた事がありました。
ふと思って検索をかけたら何と!うちの旧ブログがヒットしたんです。
この記事↓下の方で軽く触れられてますね。
https://ameblo.jp/daihyo-nikki/entry-12096455222.html
そうそう!2015年の11月頃中間ハライタの馬が激走したんでしたっけ??
つまりトレセン神話だけでなく、牧場レベルでもこの神話が通用するとしたら、
『中間ハライタ』は、これからの馬券に直結するネタとして面白いかも知れません。
見解サンプル
『同馬は3週前にハライタを発症したが、大事に至らずここへ!中間の追い切りも絶好の今回、ハライタ効果も手伝っての激走に期待する。』なーんてのもアリかもよ(笑)
話は変わりますが、丁寧に丁寧に現状仕事を進めてるのですが、
これは決してマイナスではないと思うんです。
大雑把にやると外れが増える。
そして大事な事は会員様に勝ち逃げを推奨するようにする。
何故か!?
ご継続費用+馬券代を残して頂きたいからです。
今のうちの体制の場合、『外しました』と来た場合、『ではどうするか?』の繰り返し。
最近多いのが『勝負レースのハズレ』ではどうするか?『比較的当てやすい3連複で行きますか!』とかね。
『単複買って下さい』など色々と模索中であります。
だから巻き返すとかのレベルではなく数倍返しが可能となっているのです。
ぶっちゃけ言いましょう!
推奨馬の複勝だけ買っていれば十分です。
人気薄であっても人気サイドでも複勝からはじめて下さい。
そこに『勝負度合い(金額面の)』をつけて行けばいいでしょう。
実は先週1点1000円で27万、1点2000円で130万の払い戻しを受けられた会員様から『3ケ月コースを設定して欲しい』との要望を受けました。
今回だけはお断りさせて頂きました。
今週も京都で今度は違う外厩馬が出走を前提で事を進めている模様。
しかも全くの人気薄。
私も『これで走れる要素があるんですか!?』と聞いてしまう程の馬なんですけど、
しっかり立て直してあって、自厩舎の人間も『見違えるほど良くなっている』との事。
ズバリ!今週も激走狙ってます。
ピンと来られた方!!どうぞご参加下さい。
【◆トレセン同志会2017第12回募集概要】
http://www.jra-miho.net/bunkan-annai.html
尚、分館はG1コースとカテゴリが異なる為、ヒントだけ公開します。
先週はヒントで止める予定だったんですが、分館会員様にG1コースの情報を誤って配信してしまったのです。
今週はそのような事のないようにナマ情報をぶっ放しますよ!
それでは宜しくです。
同志会マガジン【スマホ&PC】⇒ご登録は無料
同志会マガジン【ガラケー】⇒ご登録は無料


人気ブログランキングへ
トレセン同志会事務局
TEL029-819-0921
トレセン同志会
E-MAIL:info@jra-miho.com
トレセン同志会分館
E-MAIL:info@jra-miho.net